1月13日から昨日19日まで友人の紹介で
冒険教育機関「日本アウトワード・バウンド・スクール」の
セルフディスカバリープログラムというものに参加していた。
携帯もまったくつながらない山の中の7日間。
集まった仲間と雪山登頂など共通の目標達成を目指す。
今回プランに参加したメンバーは東京、大阪、長野など様々な場所から
集まった個性的で魅力的な6名。
このメンバーで一週間、共通の目標達成を目指す。
グループ目標は日帰りの雪山登頂などで、一日一日発表されるが、
今回の目玉は、テント食料など入った20kgほどのバックパックを背負って
1500mm級の雪山横断を目指す2泊3日の登山。
ルートも地図とコンパスを頼りに自らで決める。
この泊りがけの登山は結局2日目、
山頂の雪が激しく雪崩の危険があるということで
安全上の問題で横断はできなかったが、過酷な自然の中で
みなで目標達成を目指す7日間は格別だった。
すばらしい仲間と過酷だがすばらしい自然。
本当に様々なことを考えさせられた。
また同時に自らの計画のひとつ、漠然と思っていたエベレスト登頂は
かなりのしっかりとした計画、トレーニングが必要だと今更ながら思い知らされた。
(当たり前か)
よっし!エベレストに向かってトレーニングするぞ!
0 件のコメント:
コメントを投稿