2008年1月28日月曜日

何のために効率的に動く?

最近改めて感じたのは、
効率的に物事を進めようとするとき、
効率的に物事を進めできた時間で何をするのかをまず
しっかり決めなくては絶対に効率的に動き続けることはできないし、
できてもまず続かない。
朝の早起きもそう。
朝早く毎日起きて、できた時間でいったい何をするのか
これが自分自身納得のいくもので、本当に明確じゃないと、
まず続かないだろう。

朝について言えば、最近は、自分の早起きの目的が明確になったから
朝も目覚ましなしにパッと5時には目が覚める。
昨年末は、この目的が自分自身はっきりしてなかったので
早く寝ても、おかしいぐらい起きられなかった。

この出来事からも
改めて行動は、本当に何事も自分の心からの願望、目的、
目標が大事なのだと知った。

0 件のコメント:

コメントを投稿