実践なき倫理は無い。実践なき倫理はない。
今日あった葛藤。
倫理 「環境のためによいことをしよう。」
実践なき倫理は無いというから、今日も「よっしゃ、気づいたらゴミ拾っていこっ」と
意気込んで自転車で家をでた。
で気分よく、車道を走っているとさっそくタバコのケースが。よしよし、拾いましよ。
その3mほど先に今度は食べ終わったマックのゴミが。まあ見て見ぬ振りはできませんな。これも拾いましょ。実践、実践。
マックを拾いあげ、さらに目を上げるとジョージアの空き缶が。。。。
ままあっ、、もちろん拾いましょ。
ジョージアも拾い上げ、両手をいっぱいにし、更に目を上げると今度はタバコの吸殻が2mほどさきに。。。。。。。。
さらに先を見ると、つぶれたペットボトルが。。。。。。。。。。。。
さらにさらに先を見ると空の破れたスーパーのビニール袋が。。。。。。。。。。。。。。
なんというビューティフルジャパン、I'm proud of my country.
これじゃまったく目的地に着かない。
さあ、アポイントの時刻におくれても、ゴミを拾いまくるか、アポイントの約束を守るためと
言い聞かせこの場をさるか。ここが倫理の見せ所。
しかし、現代っ子!選んだのは後者。
まあ今日は両手いっぱい拾ったからここまでで、よしとしておこうと
言い訳のように自分に無理やり言い聞かせ、
しかしなんだかアタマにキュッというしめつけられるような嫌な罪悪感も覚えつつ、
あとはどんなにゴミがあっても、ゴミを横目に思いっきり自転車で駆け抜けたのでした。
実践なき倫理はない。実践なき倫理はない。
0 件のコメント:
コメントを投稿